Piano Tuning

調律師によるピアノのメンテナンス

 
 
 
 
ピアノを気持ちよく弾いていただくために
 

 

ピアノは精密機械

 
ピアノは幾千もの部品からできている精密機械です。
アップライトピアノの場合、鍵盤とハンマーをつなぐ
アクション部分だけでも5,000を超える部品が
使われています。弦も200本以上張られていて、
全体で約20トンもの強い力がかかっています。
またアコースティックピアノは電気製品と違い
木材や羊毛などの天然素材が多く使われているため、
湿度や温度など周囲の環境からいつも影響をうけています。
 
ピアノを気持ちよく弾いていただくためにも
いつも美しい音色をかなでてもらうためにも、
数々の部品の動き方、音の高さを調整、
調律する必要があります。
 
調律はピアノの健康診断としても大切です。

調律は大きく分けて3つ

 
♪整調
 鍵盤やアクションを微調整して、タッチ・弾きごこちを整えます。

♪調和
 弦を締めたりゆるめたりして音程を合わせます。
 1つの音で複数の弦が張られているところは、
 音程が心地よく合うように調整しなければなりません。
 
♪整音
 ハンマーを整え、音量・音色・全体の音のバランスを整えます。
 ハンマーはピアノの音色を左右する、大切な部品の一つです。

 

 

定期調律のおすすめ

 
ピアノは弾いていなくても、時間が経つにつれて
次第に弦は伸びていき、音程が乱れてきます。
正しい音程で弾いていただくためにも、1年に1度の
定期的な調律の実施をおすすめいたします。
その他にも下記のような症状がみられる場合には、
調律を依頼してください。
 
こんな症状でていませんか?
・鍵盤の戻りが遅い
・鍵盤が落ちたまま上がらない
・音が鳴らない
・演奏をやめても一か所だけ音がのびたままになる
・ピアノ音と一緒に金属音がする
・右のペダルを踏んでも音が響かない

ピアノ調律料金

 
定期調律料金(1年に1回程度調律をされている方)
 アップライトピアノ・グランドピアノ
           13,000円(税抜)
      ※1サビ止め 1,500円(税抜)
      ※2乾燥剤  1,050円(税抜)
 ※1、2につきましては、状態によって必要な場合と
  必要でない場合があります。
 
 出張費は頂戴しておりません。
 
5年以上調律をされていない方
 演奏ができるようになるまでには、状態によって
 数回の調律が必要となります。
 まずは、調律師にご相談・状態の診断をお願いします。
 

 
調律専用お問い合せ先 TEL :  04-7124-2257  担当 山下